2017年08月02日

スイカが2万?って聞いてびっくりして腰が痛い。 岩手県盛岡市・滝沢市の腰痛ヘルニア専門




どうも。



腰痛屋の堀井です。





私の住んでる岩手県滝沢市は実はスイカが名産。





患者さんにもスイカ農家さんを営んでいる方がいるんですが



「スイカが取れればとれるほど腰痛くなるんです」



とおっしゃいます。





どういうこと?



ってお聞きしますとね、





10キロ近くあるスイカをずっと中腰で作業されるんですって・・・





はー

それは聞いただけで腰にきそうですねって体勢。





それでも、スイカを選んだ理由は、



「農家の競争が少ないから」



なんです。



以外に有名な滝沢スイカ



スイカと言えば有名なのが



「尾花沢スイカ」。



山形県のスイカなんですが、

これがまたうまい。



私自身スイカが好きか?



と問われれば



どちらかと言えばメロン派なんですが、



これだけは間違いなくおいしいと断言して言えます。





生産地



BEST3

1.熊本

2.千葉

3.山形





んで調べてみたんですよ、



もちろん生産量1位だろ

と思って・・・





そしたら

3位でした・・・





3位でも十分なんだけどね。





そして滝沢スイカは・・・





ん?





ランキングされてない・・・





ただ滝沢市ではスイカ推しなのは間違いないです。





なぜなら





スイカ堅のガスタンク



スイカがシンボルの滝沢市にとって

忘れていけないのはこれ




高速道路からも見えて目立ちます。



うちの整骨院からもチラッと見えるんですが、



当初はなんじゃありゃ?



って感じでした。





スイカアピール半端ないですね 笑





それくらい滝沢市はスイカに命かけてます。





それでも、最近はスイカ作りはにきついらしく

作る農家さんも減ってるみたい。









滝沢スイカの価格



2015年の盛岡市中央卸売市場で初せりで、10キロ超の大玉が1箱(2個入り)4万円と史上最高値で競りおとされたみたい。



ってことは1個



に、2万ですか・・・





スイカに2万って聞いた事ない。



まじかー





高給取りの方しか食べれないじゃん?





って思うかもいるかもしれませんが

そんなことありません。



ちゃんと手ごろな値段でも食べれるんで安心してください。





スイカサイダーの誕生




他の県ではスイカサイダーは販売されているんですが、

2017年7月から



「滝沢スイカスパークリング」



が発売されました。



なぜ考案されたのか?



それは

せっかく作っても、形が悪いものや傷が付いたもの、収穫時期が遅れたものなど、食用には適しているが出荷できないものってスイカ以外に野菜もあります。



農家さんが丹精こめて作ったのに、販売できないのはもったいない。





そんな思いで有効活用できないか?



って事を考えて考案されました。



色々ためされたみたいで



ジャム

ドライフルーツなど。



ただスイカは水分が多くて加工しずらいのが難点でして、



それなら水分の多さをいかした飲み物は?



ってことでサイダーを開発。





スイカはどうしても夏ってイメージがありますよね?





それを年間通して楽しんでもらいたい

と思いがこめられています。



飲み物であれば、

贈り物やお土産にもしやすいですし。



よく考えられてますよね。



気になるサイダーの価格は?



これ気になりますよね?



340ミリリットルで、380円。



ちょっと普通の飲み物にしては高いかな?



って思いますが、



手間隙を考えれば安いんではないですかね。



女性が手にとりやすいようにラベルも工夫されています。




オシャレですね。






私は今度、

いただくことになっていますが・・・





飲んだらブログで感想アップします。





お楽しみに。





スイカの収穫は「ツイスター」と似ている?



ツイスターってゲーム知ってます?




これね、


やったことあります?



自分やったことないんですよねー


ただ見るからに。。。





体に悪そうなのはわかります。


子どもならまだしも



大人になってからのこれは



老体には辛いでしょ。





患者さんもまだ30代なんですけど、

このゲームばりに

やばい体勢になるらしいんです。


例えるなら

スイカの収穫は毎日このゲームをやっている感覚ですって。



時間があればもっと楽な体勢にもなれるみたいなんですが、

収穫時期になると、とてもそんな時間がないそう。

 



隙間の間に脚を入れて

しかもこの体勢に加えて

10キロもあるスイカを手に持って収穫するんですよ。





これは腰が痛くなってもおかしくない。





これをさける方法はないのか?



って考えると

残念ながらありません。





農家さんは職業病だからしょうがない・・・



って諦めている人多いんですって。



お気持ちはわかります。



ですが、

考えようによっては完全に痛みをなくすことは難しくても



今よりも楽に仕事ができるって考えにシフトするのもありです。



スイカ収穫できなくなったら生活もままなりませんから。





そんな腰を痛めて頑張っている農家さんが丹精こめて作った滝沢スイカ





ぜひ一度食べてみてください。



あ、岩手の腰痛なら任せてちょうだい。




サッカーブログ
http://takicyu.hatenablog.com/


腰痛ヘルニア専門
滝沢中央整骨院・整体院HP
http://www.takizawaseitai.com  

Posted by サッカー大好き院長 at 17:20Comments(0)

2017年08月02日

腰が痛い人の事情もあるけど、やめられると困る会社の事情もわかります。岩手県盛岡市・滝沢市の滝沢中央整骨院



どうも。



腰痛屋の堀井です。



本日もブログをご覧いただきありがとうございます。





FC東京の



「ミスター東京」こと石川直宏がついに引退を決めましたね。






ゲキサカさんから引用



以前から膝の前十字靭帯を痛めていまして、

なかなか回復しないのが理由みたいです。



腰もそうですが、膝の痛みはサッカー選手には大問題でして

一気にパフォーマンスは低下しますし、



再発の可能性ってのも高いんです。





一度やってしまうと、

なかなか違和感が取れずにそれをかばってすると、

今度は腰や股関節、足首にも故障がでる。





そうなったらサッカーやめても一生痛みと付き合っていかないといけないわけでして



それって引退後も辛い日々をおくることになる。





特に石川選手の持ち味と言えば?





あの抜群なスピード。



走れないと本来のプレーは無理です。



絶頂期の時は日本代表にも選出されていて

Jリーグでも得点を量産。



それを支えていたのが、足の速さなんで。



当時は俺にもあの足の速さがあればなー



ってうらやましがったものです。





誰も追いつけないですからねー





サッカーゲームでも重宝させていただいておりました。







そこで石川選手の引退と重なるんですが、



最近来られた患者さんで



腰も痛い股関節も痛くて仕事が辛くてやめたいんです。



と言われていた患者さんが来院されました。





ですが、





どうしてもやめさせてくれないらしいんですよ。



理由をお聞きしますと



「人がいない」



から。







これってどこのお仕事でも同じ問題抱えていますよね。





やめたくても、

休みたくても



できない。





でも、

それって会社の事情はもちろん理解できます。



人が抜けたら仕事が回らないんで

にっちもさっちも行かなくなりますから。





それでもお話しを聞かせていただくと、



ご本人も体さえ悪くなければ

仕事は続けたい。



とおっしゃっていました。





ただお医者さんにも仕事辞めないとよくならない。



とは言われて、ものすごく悩んでいた。





やめるべきか?

続けるべきか?






これは私自身もサッカーから引退するときはそうとう悩みましたが、

やめてみたらなんのことないけっこうすっきりするもの。



ただ私の場合は仕事にしていたわけでもなく趣味の範囲だったので

仕事となったらまた別です。





仕事しないと

生活できないですし。



治療をしに来たということはなんとして今よりも楽になりたいから

来たからで。





ほら、僕って腰痛専門でやってるじゃないですか?



もちろんなんとかしてがあげたいわけです。



小さいながらプライドも一応持っていますから。





ここで



「無理です。」





って言ったら、どんなにこの患者さんが悲しむことか・・。





治療家の端くれとしてそんな姿は見たくない。





細かく検査をしてあげたら

検査中から痛みがどんどん取れてきまして



暗かった顔もどんどん笑顔になり始めて一安心されていました。





「これなら良くなるかもしれない」



とおっしゃっていただきましたし。





それでも1回治療しただけでは、

どうしても戻ります。





これだけは隠せない事実。



繰り返し治療して体のバランスを取り

それをクセ付けするのが必要。



あとは再発しないように定期的な治療をしていただければ

今よりも楽にお仕事もできます。



どのみちお仕事はやめれないわけで

やるなら楽に仕事したいじゃないですか?



私ならそう考える。









そうなった時に頼っていただければと思ってます。



お仕事引退したくない人はお電話ください。



あ、そこまで追い込まれていなくても

楽になりたい人はお持ちしてます。






岩手の腰痛はお任せ



腰痛屋でした。


サッカーブログ
http://takicyu.hatenablog.com/


腰痛ヘルニア専門
滝沢中央整骨院・整体院HP
http://www.takizawaseitai.com  

Posted by サッカー大好き院長 at 16:43Comments(0)