2017年08月29日
淡々と治療していることが患者さんから評価されることもある。岩手県盛岡市・滝沢市の腰痛ヘルニア専門
どうも腰痛ヘルニア専門の腰痛屋です。
生きていると、
その日のテンションってありますよね?
今日は良いことあったからハイテンション。
や
なんかだるいから顔が暗い。
など。
そういうちょっとした事だけど
以外に患者さんって見ているんだよねー
ってお話し。
毎日たくさんの患者さんにご来院していただいているのですが、
こちらからは
「なんかいつもと違うな」
「調子良さそうだな」
と入ってきた時点で
だいたい足取りや症状で気づく。
ただこちらが見られてるイメージってそこまでなかったんです。
ただ今日
患者さんとお話ししていて
気づかされたのが
「先生ってその日の浮き沈みないよね」
ってこと。
ん?
私も不思議に思いまして
「どういうことですか?」
とお聞きしますと
「お店に行くとその日によってテンション違う人いるでしょ?
あんまり好きじゃないんだよね。」
「だからそこは先生自身持って良いところだよ。」
との事。
確かに生活していると、その日によって浮きしずみは誰もがある。
やたら顔の表情に変化が出やすい人もいますよね。
そこを見てくれて評価してくれる人もいるんだな。
私の場合特に意識しているわけではないですが
生まれつきこんな感じです。
サッカーしている時から、
やる気ある?
と言われて
そこで評価が下がることもしばしば。
そりゃこんな顔をしていたら
そう思われてもしかたない。

ただやる気はあるんですよ?
真剣にやっている結果そんな顔になってるだけです。笑
それでも、
顔で判断する人っていますよね?
反対に
「あんたはどうなんですか?」
と、言いたくなる時もありますが
そこはグッとこらえて我慢。
まあ、私個人の意見になりますが
痛い時や辛い時に
ハイテンションで話されてどうなの?
と感じる。
病院なんかでも
すっげー元気な受付さんてそこまでいないよね?
「こんにちわ!!!!!」
なんてびっくりマークが5個もつくようなくらいの声であいさつされても
こっちは辛いんだから、もう少し静かにしてくれと。
もちろんそれが好きで逆に笑顔になる人もいるとは思うけど。
「元気があっていいねー」
と評価してくれるかもしれません。
私の中では入った時点で
「なんか元気ないですよね?」
「良いことありました?」
など気づいてくれる人の方がすきです。
あーこの人はそこまで自分の事をみていてくれてるんだな。
と安心して任せれる気がする。
意識しているのは
「淡々と」
です。
そのほうが、治療効果もいいし、
患者さんの身体が治りやすいんです。
それでも、そんな時ばかりではないです。
患者さんから話しかけられたら話しますし
笑って会話もします。
ようは使いわけってことですね。
スポーツ選手でも
サッカーの中田や野球のイチローもそんな感じかと。
あまり表情に出さないけど、
結果はだします。
みたいな。
あんなのってかっこいい。
と思うわけです。
どちらかと言えば
よく話す人よりもそっち系の人の方が好きなんで
勝手に憧れてそっち系になったのかな。
いま思えばね。
決して機嫌が悪いわけではありません。笑
いつの間にかこうなっただけなんで。
患者さんの腰痛がよくなればどっちでもいいかなー
って感じですが。
人それぞれなんで。
ただそんな所を評価していただいたのは
すっげーうれしいです!!
ブログも
治療も
淡々と
腰痛屋でした。
☎019-601-5520
詳しくは下のHPまで
サッカーブログ
http://takicyu.hatenablog.com/
腰痛ヘルニア専門
滝沢中央整骨院・整体院HP
http://www.takizawaseitai.com
Posted by サッカー大好き院長 at 09:12│Comments(0)