2017年08月24日
海外に行けば簡単にサッカー日本代表になれると思ってるの?岩手県の腰痛専門 整体
どうも岩手県滝沢市で腰痛専門の整骨院を営んでる
腰痛屋です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
さっそく本田選手が初出場で初ゴール決めましたね!
しかも得意の左足のミドル。
持ってますねー
ただここで落ち着いて聞いて欲しい。
初出場で初ゴール決めると
次の試合からなかなかゴールが決まらない。
ってことないですか?
神戸のポドルスキーもそうですが、
開幕2ゴール決めて得点量産のにおいが?
と思いきや、その後はまったくといっていいほど
無得点。
これは切ないです。
まあ理由はよくわかりませんがね。
相手にしてみれば、
とりあえずポドルスキーは徹底的にマークには来るから
しょうがないといえばしょうがないけど、
世界的なスターなんでそこは実力でなんとかしてくれ!って感じ。
大金もらってますからね。
頑張ってよ!
って上から目線で言ってみた。
それでもね、
外国人がいきなりやってきて活躍するなんて
まあまあ簡単ではないよ。
現実は・・・
超一流プレーヤーだって
失敗することなんてざらだし。
って考えますと
何が成功するために必要なのでしょうか?
1、言葉
2、食生活
3、文化
4、ストレス発散
これ最低現必要。
元パラグアイ留学経験者から言わせていただきますけど、
これに適用できる自身がないなら海外行かない方がよい。
日本代表クラスでも。
海外行きましたー
一瞬は話題になるけど
半年で戻りますー
なんて何しに行ったの?
さみしくてかえってきたのか?
適応できなくて泣いてたか?
そりゃ知らない国に行けば
すべて違うから不安だよ。
私だって当初はシクシクしていた時期もありました。
食事なんてもう大変。
水飲むだけでお腹こわすし、
肉食ったらなぜか熱があがる・・・
日本の薬で
「半分はやさしさでできてます。」
そんな薬一切きかねーわ!
やさしさなんかいらないから
もっと効くのくれ。
って感じ。
38°~39°なんてザラ。
誰も話しかけてくれないですし。
食事している時に
ズルズル食べていたら
「マナーが悪い!」
なんて怒られます。
そもそも最近簡単にポンポン海外行って代表に入るケースが
パターン化していますが、
これってどうなの?
日本代表は海外行けば入れんじゃん?
ってなめられてますよ。
それをやっている日本のサッカー協会が悪いけどね。
だって日本のJリーグで活躍している選手はたくさんいて結果も出しているのに
Jリーグはそっちのけ。
監督から軽視されている証拠じゃない?
それにセンターバックなんてけが人続出で
経験ない選手が多いし、
前もって選手を何人か育てておけばこんなことにならないでしょ?
今になって森重ケガ、吉田もケガ。
誰やるのよ?
来週はもうオーストラリア戦。
どうなるのか楽しみです。
負けたら監督更迭のうわさもあります。
勘違いしないでいただきたいのですが、
別に否定しているわけではないです。
日本にもJリーグで頑張っている若い選手がたくさん
いるので、そこにもしっかり目をむけてよ。
ってこと。
それがないとこの先衰退していく一方です。
まあ、特にプロ経験もないし
一般人のたわごとだと思って読んでてください。
ブログはサッカー
治療は腰痛得意
腰痛屋でした。
腰痛、ヘルニア、痺れでお困りでしたら
お電話ください。
お待ちしております。
☎019-601-5520
詳しくは下のHPまで
サッカーブログ
http://takicyu.hatenablog.com/
腰痛ヘルニア専門
滝沢中央整骨院・整体院HP
http://www.takizawaseitai.com
Posted by サッカー大好き院長 at 23:14│Comments(0)