2017年08月24日

ハゲも腰痛も健康食品に頼るのもありですね。岩手県盛岡市・滝沢市の腰痛専門

ハゲも腰痛も健康食品に頼るのもありですね。岩手県盛岡市・滝沢市の腰痛専門

どうも。

 

岩手県滝沢市で腰痛専門の治療院を営んでる

腰痛屋です。

 

今日は美容室で髪切ってきました。


椅子に案内されて

ふと目に付いたのがこれ。

 
ハゲも腰痛も健康食品に頼るのもありですね。岩手県盛岡市・滝沢市の腰痛専門

「ビューティースムージー」 なる商品。
読んでみると

 

お!

 

ふむふむ!

 

え?

 

髪にもいいの?

 

それも健康にも?

 

よくある健康食品です。

 

ただ髪に良いとはあまり聞いたことがありません。

 

ってことでスタッフさんに聞いてみると

 

「髪を外から整えるのも大事ですが、内面も大事ですから!」

 

とのこと。



 

なぜ私がこの商品に食いついたのか?

 

ですが

 

以前からハゲてきたのではないか?

 

と気にしていたのがきっかけ。

 

特に努力をしているわけではないが、

やっぱり男としてハゲはいやだよね?

 

と思う。

 

唯一やっていることと言えば、お風呂の時に

突起がついてるので洗っているくらい。



 

それでも、やらないよりはましかなー

って考える。

 

 

あーあとは髪切るついでに

ヘッドスパ500円で追加はしますかね。

 

 

500円で出来るなら超お得ですから。

 

 

それこそ最悪、

アデランスやリーブ21に電話すればいいか?

 

松崎さんに助けを求めるのもいいかも。

 

 

なんて安易に考えていましたが、

 

けっこう金はかかるみたいだから

出来るなら自分で出来る範囲は努力しようかな。

 

って感じです。

 

 

それに、

普段から患者さんに

 

「脂物や糖質の取りすぎは良くない」

 

とか

 

「水たくさん飲んだようがいいよ」

 

なんて

偉そうにアドバイスしているくせに

 

自分が不健康な生活を送っていては示しがつかない。

 

 

ただ、アドバイスしてはいるが

 

そこまで徹底できるか?

 

そこまでしていたら

 

逆にストレスたまるよね。

 

何人の患者さんが少しでも気を使っていてくれるのか?

 

まあ少ないでしょう。

 

患者さんを疑っているわけではないですよ。

 

 

ただ、中にはいるんですよねー

 

「先生に言われてから酒や甘いの控えたら腰の調子いんだよね。」

 

なんて超すごい患者さんも。

 

 

 

そう考えると

 

やはり外から整えることも大切だけど

中からやるともっといいよね?

 

って結論に辿りつきます。

 

 

ってことでまんまと買っちゃいました。


ハゲも腰痛も健康食品に頼るのもありですね。岩手県盛岡市・滝沢市の腰痛専門

 

家に帰ってさっそく健康チェック。

 

ゲゲ-

 

該当が多い・・・



 

そして試飲。

 

味はミックスベリーフレバーってので

いろんなフルーツのミックス。



味はブルーベリー味っぽく

豆乳に混ぜて飲みましたが

 

なかなかグッドです。

ハゲも腰痛も健康食品に頼るのもありですね。岩手県盛岡市・滝沢市の腰痛専門


 

これでハゲの進行を遅らせれるなら儲けもん。

 

ついでに健康になれるし。

 

値段も3240円で庶民が続けるのはお手頃なお値段。

 

もしよかったらうちでも販売するってのもありですね。

 

ハゲの調子はまた後日ブログでアップします。

 

 

でも、腰痛は内面からだけでは治らないことは知っています。

 

腰は24時間使っていますから。

 

仕事でもサッカーでも遊びでも

なんでも。

 

空中に浮いているのであれば問題はない。

 

何十年もして化学が進めばいけるかもしれませんが

それに期待するのは、無理すぎる。

 

限られた時間しかありませんから。

 

なので気づいた時に早めに治療する事を推奨します。

 

このブログを見た時点で勇気を出してお電話ください。

 

損はさせませんよ。

 

 

 

ブログはハゲネタ

 

治療は腰痛

 

 

腰痛屋でした。


☎019-601-5520



詳しくは下のHPまで

サッカーブログ
http://takicyu.hatenablog.com/


腰痛ヘルニア専門
滝沢中央整骨院・整体院HP
http://www.takizawaseitai.com


 



Posted by サッカー大好き院長 at 23:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。